ユニクロU 2019春夏コレクションが発表!
https://www.uniqlo.com/
公式HPはこちら:UNIQLO U 2019春夏コレクション
まず、ユニクロUの説明をさらっとさせていただきますね。
ユニクロは「life wear」を提案しているだけあって、基本「日常着」が得意で、トレンド品(流行品)が苦手です。
そこで、エルメスも担当したことのある世界最高峰のデザイナー「クリストフルメール」を招き、トレンド品も強化していこうという狙いがあります。
そのルメールが手掛ける、トレンドを意識したコレクションが「ユニクロU」です。
では早速レディースアイテムの「良品」の予想に移りましょう。
どうせ高いお買い物をするならば、せっかくなら良い品を選びたいですもんね。
そこで、オシャレに途方もないお金を使い、研究してきた私だからこそできるユニクロUの良品予想をお届けしますね。
是非最後までご覧ください。お買い物の参考になれば幸いです。
良品予想① ブロックテックトレンチコート(¥12,900)
https://www.uniqlo.com/
まず特筆すべきは「ラペル(襟)」の大きさ。
ラベルは大きければ大きいほど、近くにある顔がその対比により「小顔」に見えるんです。
このコートは結構なラペルの大きさ。これなら相当の小顔効果が期待できます。
この解説について詳しくお知りになりたい方は、こちらの記事をご覧ください。
小顔に見えてスタイルが抜群に良くなるコートの条件は「ワイドラペル」。その注意点及びコーデのコツ、トレンド傾向も併せて解説。
https://www.uniqlo.com/
また、ウエストのベルトが「高い位置」にあるのも素晴らしい。
これが「腰位置」を実際の位置よりも上に錯覚させてくれるので、「脚長効果」も期待できるんです。
ヒールを履かないのに脚長効果があるなんて最高ですよね!
更に肩の位置(写真参照)がやや下目についているのも高ポイント。
肩位置が下がると「厳つさ」が消え、リラックスとした印象になります。
これにより、トレンチコートの「厳つさ」を、少しやわらかい印象にしてくれるんです。
そして2019年のトレンドは「ジェンダレス」です。ざっくり書くと「女性でも男性のような服を着る」ということですね。
トレンチコートという男性的な服は、「ジェンダレス」のトレンドから見ても非常に有効なんです。
なお、「ジェンダレス」のトレンドについて詳しくお知りになりたい方は、こちらの記事をご覧下さい。
良品予想② 3Dバルーンスリーブセーター(¥2,990)
https://www.uniqlo.com/
これがまず素晴らしいのは「シームレス」であるという点です。
シームレスとは「縫い目が無い」ということ。
通常ニットウェアは、前、後、袖を「編み合わせて」作られます。
しかし「3Dニット」は編み合わせることなく、「1着まるごと編み上げてしまう」という技術によって作られているのです。
このメリットは「動きやすさ」「体に沿った美しいラインが出る」ところにあります。
縫い合わせていないので、肩などが動きに合わせて引きつられることがありません。
また、編み合わせ(リンギングとも)のところがボコっとすることがないので、女性の体のラインを損なうことなく、美しく見せてくれるのです。
また、程よい「バルーンスリーブ」なのも良いですね。
バルーンスリーブとは、この画像のようにふわっと横にひろがった袖のこと。
このメリットは「横にふわっと広がった袖」と「腕」の対比により、「腕が細く見える」ことです。
つまり、いわゆる「着やせ」が実現できちゃうんです。
これも非常に良品でしょう。大期待です。
良品予想③ シャツワンピース(¥4,990)
https://www.uniqlo.com/
まず特筆すべきはウエストの絶妙な位置のシェイプ(絞り)です。
これのメリットは2点。
実際の腰位置よりも上で絞ることで「ここが腰だよ!」と錯覚させ、脚長効果を発揮しスタイルアップが見込まれる点。
そしてもう1点は「のっぺり」を防止してくれることです。
https://bit.ly/2QP7450
絞りも何もないシャツワンピースって、この写真みたいに「のっぺり」して、着こなしに苦労された経験ってございませんか?
袖まくりなどして味付けしないと結構厳しいものがあります。
その点、「絞りがある」というのは実に服に「表情」を与えてくれ、のっぺりとした印象をかき消してくれます。
https://www.uniqlo.com/
また、袖がふんわりと広がって、最後は狭まっているところも実に良いですね。
先端が締まっているので「だらしない」印象を与えることはありません。
また、ふんわりと広がった部分があるので、その対比で手首付近が「より細く」見えます。実に女性らしい可憐な印象を強めてくれるシャツワンピでしょう。
ちなみに、それでも「のっぺり」が心配。。という方はこちらの記事をご覧ください。
ワンピースをのっぺりさせない秘伝の技を掲載しています。
良品予想④ ハイライズフレアジーンズ(¥3,990)
https://www.uniqlo.com/
これは私かなり期待しております!今回一番の良品でしょう。
まず、おもしろいんですけど、デニムなのに「センタークリース」が入っています。
https://bit.ly/2Qz0L6w
センタークリースとは、この画像の部分の線のこと。普通はアイロンでこの線をつけます。
この線は「ピシッ」としてカッコよく見えるスーツの大前提です。
スーツは、この線がないだけで、あっという間にダサい姿に早変わりしてしまいます。
よれよれのスーツ着てるなあ。。と思う人いますよね?あれはジャケットはもちろん、パンツにクリースが入っていないことも原因だったりするんですよ。
https://www.uniqlo.com/
その線を「デニム」に付けちゃっているのが今回のユニクロUなんです!
これにより「デニムなのにビシっとしてカッコいい」という、デニムの弱点である「子供っぽさ」を無くした1品です。
ちなみに私はアイロンでデニムにクリースをつけてよく遊んでいました。そんな手間を省いて最初からこのクリースが入っているのは万々歳です。
また、シルエットがトレンドをばっちり抑えているのもさすがです。
https://www.wwdjapan.com/
現在、ハイブランドのパンツのトレンドは完全に「ワイド」や「ストレート」。「スキニー」はほぼ絶滅しているんです。
なお、このトレンド傾向について詳しくお知りになりたい方はこちらの記事をどうぞ。
これからUNIQLO(ユニクロ)で「買ってはいけない」パンツは「スキニー」!?2018年秋冬~2019年春夏レディーストレンドからみる「買い足すべき」パンツとは?もはやスキニーは時代遅れなのか。
https://www.uniqlo.com/
そこで、ほんのりフレア(裾が広がっている)している今回のデニムはまさにトレンドど真ん中。
また、13,5オンスとユニクロにしてはやや分厚いのも特徴です(十分普通の範囲内ですけど)。
オンスとは重さの単位です。
重くなるほど分厚く、丈夫になり、「落ち感」が強くなるのが特徴です。
「落ち感が強い」とは、ストンと下に真っすぐ落ちて、綺麗なシルエットを構築してくれるということ。
つまりトレンドの「ワイド(今回は正確に言うとフレア)」な形をより綺麗に見せてくれるように仕上がっているのです。
今回のハイライズフレアジーンズは、スキニーに飽き、パンツを買い足そうとされている方にとって、まさに最適の一品。ハイライズなのでトップスをパンツに入れちゃえば脚長効果も抜群です。
他にも良品があるかも。。
以上で、現時点で判断できる世界最速レディース良品予想を終了します。
ハイライズワイドストレートジーンズなど、他にも気になるものはあるんですが、あとは実物みないとちょっと判断しかねるかな。。という感じでした。
※以下2月5日追記
実物を見ての確定情報を掲載しましたので、よければ引き続きこちらもご覧ください。
また、ユニクロUではありませんが、GUとユニクロで買える「高見え商品」を「コーデ付き」で、「オシャレに見える理由を含めて解説」しているnoteも絶賛発売中です。
おかげさまで大好評発売中です。絶対に損はさせないので、よければご覧下さいね。
ではでは、またの更新をお楽しみに!