ファーバッグが今トレンド
こんばんわ、おおやりです。
今、市場で溢れているトレンドバッグは「ファーバッグ」。
私は男性ブロガーとしては、日本一近くレディースの店舗を見ている自信がありますが、そのファーバッグの中でも、かなりの割合で「ファー巾着」に遭遇します。
https://bit.ly/2r85GvJ
これだけファーが流行になった原因の一つに、「エシカル」「サスティナブル」のトレンドが強く影響しています。
「エシカル」「サスティナブル」のトレンドについてお知りになりたい方は、以下参考記事を先ずご覧ください。
参考記事:「エコファー・フェイクファーって質が悪いの?2019年のトレンドについて」
端的にいうと、「人工ファーの質が良くなったうえに、環境に良い面もあるから使おう」というトレンドです。
という訳で今回はトレンドの「ファーバッグ全般」、さらに「ファー巾着」を最も簡単にオシャレにコーデする技を解説していきます。
この記事をご覧になれば、誰でも簡単にファーバッグを使ったコーデを再現できるようになります。
是非最後までご覧下さい。
あ、超個人的な好みですが、このファー巾着バッグ、とっても可愛くて大好きです(笑)
ファーバッグ共通の「簡単にオシャレに見えるコーデ」の考え方
https://wear.jp/
まずは、申し訳ないですが、このコーデは少し「悪い例」として掲載します。
・・・ちょっとのっぺりして見えませんか?
これは素材に「メリハリ」がないから。
バッグ、パーカー、スカートが、ひたすら軟らかそうな素材なので、全体的に印象がぼやけるため「のっぺり」とした印象を与えてしまうのです。
配色は、ほぼモノトーンでまとまってて、とっても素敵なんですけど。。惜しい。。
そこで、「素材」でメリハリをつけるには、「異素材ミックス」が有効です。
参考記事:「異素材ミックスコーデって何?」
つまり、ファーという「軟らかい」素材に対して、「硬い」素材のアイテムを合わせて、硬さと軟らかさのバランスを取ることで、コーデにメリハリをつけてあげればよいのです。
https://bit.ly/2AyvR2X
これは異素材ミックスの非常に良い例。
「ファーという極端に軟らかいアイテム」に対し、「レザーライダースとレザーブーツという硬いアイテム」を合わせることで、軟らかいものはより軟らかく、硬いものはより硬く見せ、素材でメリハリをつけています。
このコーデを見て「のっぺりしている」なんて思う人はいないはず!
https://bit.ly/2KDZggR
これもまた、非常に良いファーバッグの使い方。
ファーに対し、「デニムonデニムという硬い素材」を組み合わせることで、これまた「硬さと軟らかさのバランス」を取ることでメリハリを付け、コーデに深みを与えオシャレに見せています。
「嘘だ!」と思う人は、ためしにバッグを指で隠してみて下さい。
コーデの印象を非常に「硬く」感じ、「ハードになりすぎる」のを実感するはずです。
ファー素材の巾着バッグをオシャレに見せる方法
上述したように、ファーバッグをオシャレに見せる方法は「硬さと軟らかさのバランスを取ること」です。
そして、さらに難易度が上がるのは「ファー巾着」。
巾着というミニバッグは、コーデにボリュームが不足し、貧相なイメージを与えがちです。
ですが「ミニバッグをオシャレに見せる方法」さえ覚えておけば大丈夫。まだ未読の方はこちらの記事をご覧ください。
https://bit.ly/2DYEjNr
上記記事をご覧になった方なら、巾着バッグの合わせ方について、もうお分かりですよね。
そう、巾着という「小さい」アイテムに対し、「ビッグシルエット」のアイテムを合わせることで、「大きさと小ささのバランス」を取ればよいのです。
このコーデでいうと、「ファー巾着という小さいアイテム」に対し、「ビッグシルエットのシャツ」を合わせることでバランスを取ることで、対比効果によりバッグがさらに可愛く見えるうえ、コーデに貧弱な印象を与えることはありません。
さらに、先ほど述べたように、ファーに対して、「硬い素材」であるデニムなどを合わせてあげればコーデは完成です。
つまり、ファー巾着バッグをオシャレに着こなすポイントは以下の通り。
① 硬い素材のもの(レザーやデニム)を合わせる
② ビッグシルエットのアイテムを合わせる
・・・以上のたった2点です!いかがでしょう、とっても簡単に感じてきませんか?
https://bit.ly/2RiZmwZ
ちなみにファー巾着バッグにコートを合わせる場合も、こんな感じで「ビッグシルエット」かつ「硬そう」な素材を選んであげて下さい。
この方はさらに「デニム」も履かれて、硬さのバランスを補強してますね。非常に素晴らしいコーデです。
強いていえば、靴を黒のブーツなどにしてあげると、さらに色のまとまりや大人っぽさが担保されて、最上級のオシャレになったでしょう。
以上のとおり、ファー巾着バッグは、「大きさと小ささ」「硬さと軟らかさ」のバランスを意識すれば、誰でもこのようにオシャレなコーデを組むことができます。
また、ファー巾着バッグは新しいアイテムなだけに、オシャレに着こなされてる方は、まだ殆ど見ません。
正直オシャレに着こなしている画像を探すの、めちゃくちゃ苦労しました(笑)
この記事をご覧になったあなただけ周りに差をつけるチャンス!!ぜひお試しください。
もし記事内容が面白ければ、下記のボタンでシェアやツイートを是非!更新するうえで非常に励みになります。どうぞよろしくお願い致します。