春に向けてワンピースの着回し方を考えてみよう!
こんばんわ。2歳の娘に「パパとアンパンマンどっちが好き?」と聞いたら「アンパン!」と答えられたおおやりです。なんであんなアンコ生命体に嫉妬しなくちゃいけないの?
さて今回は「春のワンピースの着回し特集」をお届けします。もう本当に前説関係ないぞ!
というのも、そろそろ冬服に飽きてくる頃かなーと思いまして。
この特集をご覧になって、春にどんな恰好しようかなー?とウキウキしてもらえれば幸いです。あ、ちなみに洋服屋さんでは既に春物が出始めています。今ならサイズ欠けなどがないので、春物を探すなら今の内がオススメですよー。
さて、まずワンピースの着こなしの敵は「のっぺり」にあることを念頭に置いてください。
https://bit.ly/2DC04T5
こんな感じ。単体で着用すると「寂しく」感じるのがワンピースの宿命です。
つまりワンピースを着まわす方法は、「のっぺりを無くすパターンを増やすこと」にあります。
また、レディースファッションを簡単にオシャレに見せる方法は「フェミニン(女性的)とマニッシュ(男性的)の組み合わせ」にあります。これについてはこの記事を参照して下さいね。
ワンピースは「フェミニン(女性的)」なアイテムです。つまりワンピースを使ったコーデを考えるときは「マニッシュ(男性的)なアイテム」を1つでも身に着けた方がオシャレになりやすい。
https://wear.jp/
要するに、ワンピースの着回しコーデは、「マニッシュ(男性的)なアイテムを取り入れる」「のっぺりさせない」の2点を守って考えれば、とっても簡単なんです。
では実際にどんな方法があるのか。例と共に着こなし方を具体的に解説していきますね。是非最後までご覧ください。
方法①「ショート丈(短い)ニットとスニーカー」を合わせる
https://wear.jp/
まず「ワンピースというフェミニン(女性的)」に、「スニーカーというマニッシュ(男性的)」なアイテムを組み合わせることでオシャレに見せています。これはオシャレに見せやすい鉄板の組み合わせ!
さらに、ワンピース単体の「のっぺり」を防止するには「重ね着」が一番。一着違う服があるだけでのっぺりとした印象は吹き飛びます。そこで「ショート丈ニット」を重ね着しているのです。
なお「ショート丈」ニットを合わせているのは、ショート丈ニットの「裾」の部分が「ウエストマーク(ここが腰だよ!ここから足が始まってるよ!と見せること)」となり、足を長く見せてくれるから。
https://bit.ly/2HvjMCr
ちなみに「ショート丈」ではなく「普通の丈」のニットを合わせちゃうとこんな感じ。
「のっぺり」ではなくなりますが、先ほどの写真の方が体型が綺麗に見えるはずです。普通のニットの丈の長さだとウエストマーク位置が下がってしまうので、足が短く見えてしまっているのですね。
ここまで見た目に違いが出るほどに「ウエストマーク」は強力な体型補強をしてくれるんです。
方法②「マニッシュな着丈短めのアウター」と合わせる
https://wear.jp/
これは「ワンピースというフェミニン(女性的)」に、「ライダースというマニッシュ(男性的)なアウター」を合わせておしゃれに見せているパターンです。また、アウターとの「重ね着」により「のっぺり」とした印象を吹き飛ばしています。
これまた、アウターの着丈は短い方が、アウターの裾が「ウエストマーク」となり脚長効果が発揮されるのでオススメです。
アウターの種類については、基本的に丈が短い「ライダース」が一番手っ取り早いでしょう。これいついては以前詳しく取り上げていますので、よければこちらの記事をご覧下さいね。
ちなみに、ちょいとこのコーデの補足をしますと、ライダースの「裾部分」に合わせてシャツワンピの前を開けてます。これにより更に「ウエストマークを強調」し、抜群の脚長効果を手に入れています。このコーデ、超が付くほど本当にお上手。シャツワンピを合わせる場合は是非ご参考に。
方法③「スカートとスニーカー」を合わせる
https://bit.ly/2G08rI6
そして最後。「ワンピースとスカートでフェミニン(女性的)」を担保し、「マニッシュ(男性的)なスニーカー」を合わせてバランスを取ったコーデです。また、スカートをちら見せすることで、のっぺりとした印象を吹き飛ばしています。
試しに指でスカート部分を隠して頂くと、急激に「のっぺり」とした印象に激変してしまうはず。チラ見せでもかなりの効果があるんです。
https://bit.ly/2G08rI6
なお、脚長効果も欲しい!ということであれば、このようにミニバッグを合わせることをオススメします。
これは、ミニバッグにも「ウエストマーク」の効果があるから。ただ、この画像だとバッグ位置がちょっと上過ぎるんで(汗)、もうちょっとだけバッグの位置を「実際の腰位置よりも少し上」くらいに下げてください。自然なウエストマークとなり、脚長効果が手に入ります。また、ミニバッグも「のっぺり」とした印象をかき消すのに一役買ってくれます。ワンピースとの相性は抜群ですよ。
ちなみにミニバッグには沢山のメリットがあるので一つ持っておいて絶対に損はないアイテムです。これについてはこの記事をご覧下さいね。決して使いにくいだけのバッグでは無いんです!
ではでは、これにてワンピース着回し特集は以上となります。ちなみに、実は春でも秋でもこの着回し方は共通です(笑)。ワンピースの素材感だけ変えてしまえばいいので!
もし記事内容が面白ければ、下記のボタンでシェアやツイートを是非!更新するうえで非常に励みになります。どうぞよろしくお願い致します。