ファッショニスタを虜にした「セリーヌ」のバレエシューズ「ソフトバレリーナ」
こんにちは、おおやりです。今回は、プロのスタイリストも愛用する、アンダー2万円の最高のシューズを紹介します。
しかしその前に、まず突然ですが、私が「レディースで史上最高の靴」といえば真っ先に思い浮かぶアイテムがあるので紹介させて下さい。
それはセリーヌの「ソフトバレリーナ」。
https://bit.ly/2FQlPwN
昨年まで、世界中のレディースファッションを牽引し続けていたブランドの一つは間違いなく「セリーヌ」。
https://bit.ly/2Vmc2oO
2018年春夏までの10年程セリーヌのデザイナーを務めた「フィービーファイロ」は「天才」。彼女がデザインするものは「ミニマル(最小限)でエレガント」なことが特徴です。
最小限の装飾でありながらエレガンスで力強い印象をもたらすデザインは世の女性を魅了し、ファッショニスタの間で「フィービー旋風」を巻き起こしました。2018年に彼女がセリーヌを去ることが決まってから、セレブの大人の女性は「じゃあこれからどこで服を買えばいいの!?」と嘆き悲しみ「フィービー・ロス」という言葉が生まれたほど。
https://bit.ly/2FQlPwN
そんなフィービーの代表作の一つが、この「ソフトバレリーナ」。
とてもシンプルな形状ながら、「シャーリング」と呼ばれる「シワを寄せてつくったひだ」が非常に特徴的。
ファッションは基本「普通」が一番オシャレに見せるには簡単です。
このような余計だったり不必要だったりする装飾というのは、一定を超えると不自然さしかなく、オシャレとはどんどんかけ離れてしまうもの。これについてはこちらの記事で詳しく解説している部分がありますので、よければご覧ください。
https://bit.ly/2FQlPwN
しかしこのソフトバレリーナの装飾は、先ほど述べた「シャーリング(ひだ)」のみ。シャーリングは、履き口のゴムによって革が縮められて出来る非常に自然な装飾です。これが実に上品な装飾性を靴に与えてくれます。
また得直的なのはそのフォルム。基本、靴は「細長いほどカッコよくて大人っぽく」、「ぼってりしてるほど可愛く子供っぽい」という相関関係にあります。
https://bit.ly/2Vmc2oO
ソフトバレリーナはその「可愛い」と「カッコいい」のバランスの取り方が絶妙。
あまりに細すぎることもなく、かといって太すぎることもない。まさに「大人上品で可愛い」という、ある種矛盾ともいえる要素を両立させた芸術品ともいえる美しさを持った靴です。
ただこちらお値段は「10万越え」。とてもじゃないですが買える値段ではありません。。
オススメは「MOHI(モヒ)」のバレエシューズ
今まで述べたように、セリーヌのソフトバレリーナはまさに「最高」の名にふさわしい靴。
ですが値段が値段なうえ、セリーヌは最近デザイナーが変わったため、現在この靴は生産されていないので手に入れるのは基本困難。。
そこでオススメなのは、「MOHI(モヒ)」のバレエシューズ。
https://a.r10.to/hIlPSf
お値段は定価で「15,984円」。
この「MOHI(モヒ)」は、スペインのシューズファクトリーブランドです。
ファクトリーとは「工場」の意味。普段は他のブランドから依頼されたデザインを基にアイテムを生産します。
その「工場自体」が立ち上げたブランドなので「ファクトリーブランド」と呼ぶわけです。
通常ブランドがオリジナルで靴を販売するとなると、こういった工場を経由して生産するので、ざっくり勘定すると「工場の利益」+「ブランドの利益」を鑑みた値段設定の靴となります。当然コストは増えるので定価は上昇します。しかしファクトリーブランドの場合は「工場の利益」のみ考えればよいので、コストが必然的に抑えられ、良品がかなり手頃な値段で手に入るというわけ。
しかしもちろん弱点はあって、基本的にデザインが今一つのものが多い。それはもちろん「工場」だから。デザインを専門とする「ブランド」には当然及ばないアイテムが多いです。
https://a.r10.to/hIlPSf
しかしこのMOHIのバレエシューズは、実に巧みにセリーヌのソフトバレリーナの特徴を捉えた靴。
特徴的なシャーリング、細すぎず太くない絶妙な大人上品で可愛いデザイン、甲深のシルエットなどなど。さらに靴の素材となるレザーもかなり質のよい本革を使用しています。
合皮(人工的に作られた革)の靴は、最近見た目については本革と遜色なくなってきましたが、弱点は「履き心地」。合皮は「伸びる」ことがないので足の形に添ってくれないため、天然素材で足の形にフィットしてくれる本革に比べ、「履き心地」の点では絶対に適わないんです。
そんな本革を使用しているため、見た目の高級感はもちろん、履き心地まで良いという珠玉の一品。人気スタイリストにも愛用者が多く、別注モデルを作るブランドもあるくらい。
https://wear.jp/
実際に着用するとこんな感じ。シェーリング(ひだ)による自然な装飾や、甲深で太すぎず細すぎない絶妙なシルエットが、非常にエレガントで上品なデザインとなっているのがお分かりいただけるでしょうか。
また更に素晴らしいのは、形状がやや「スクエアトゥ」なところ。スクエアトゥとは爪先が四角になっている形状を指します。2019年からトレンド最前線となっている靴の形状は「スクエアトゥ」。かなり早い流行なので、今購入してもかなり長い間トレンドを楽しむことができます。
また、トレンドという観点だけでなく、スクエアトゥのバレエシューズは、レディースファッションにおいて最高に使いやすい靴です。
レディースファッションのオシャレの原則の一つは「フェミニンとマニッシュの組み合わせ」。これについて詳しくはこちらの記事をどうぞ。
基本アイテムには「直線」ほどマニッシュ(男性的)で、「曲線」ほどフェミニン(女性的)という相関関係があります。
つまり「四角いので直線でマニッシュ」ながら、「アイテム自体はフェミニン」である「スクエアトゥのバレエシューズ」は、それだけでフェミニンとマニッシュの組み合わせが実現している、抜群に使いやすいアイテムなんです。
https://wear.jp/
なのでこのバレエシューズは、このようなスウェットやカーゴパンツといったマニッシュ(男性的)な恰好にも非常に合いますし、
https://wear.jp/
このようなワンピースといったフェミニン(女性的)なアイテムにも合う、非常に万能な靴となっています。
また、上質なレザー素材なので大人っぽさまでカバーしている。正直この靴に合わないアイテムを探す方が難しいです。この値段ではこれ以外考えられない!というくらいに最高のアイテム。これからちょっと良い靴を買い足す予定があれば、この上ない一足ですよ。是非ご検討下さいね。商品のHPはこちらの文字をクリックして下さい。
なお現在「note」にて以下内容の記事を絶賛連載中です。既に100名以上の方にお買い求め頂いております。
・ファッションの疑問やコーディネートに対して「必ず」アドバイスする「あなただけのスタイリストサービス」
・絶対買うべきアイテムをオシャレに見えるコーデとその理由付きで紹介(主にファストファッション))
・更にオシャレになれるファッションコラム
などなど。一記事当あたり超絶破格の「350円」となっています。
スタバのコーヒー一杯以下のお値段にも関わらず、ご覧又はサービスをご利用頂ければ絶対にオシャレになっていただける自信があります。是非ご覧ください。