オシャレなお店が怖い理由
こんばんわ、おおやりです。
今回の記事は前回の続きになります。まだご覧いただいてない方は、先にこちらの記事をご覧ください。
「オシャレをしたら何処へ出かければいいの? 例えば、渋谷にあるオススメスポットでのランチはいかがでしょうか?」
前回の記事をご覧いただいた方なら、オシャレな洋服店等に入るのが怖い理由の一つはご理解いただけたかと思います。
しかし、いくらオシャレをしても、初めて入るお店って怖く感じませんか?
オシャレなお店を怖く感じる理由について、2点目を解説します。
「知らない」ために恐怖を感じる
人間は生物であるため、「本能」から逃れることはできません。特に「生存本能」は生物にとって一番の本能です。よって安全を脅かすものに恐怖を覚えるよう、人間はプログラミングされています。
「知らない」ということは、それが「安全かどうか判断できません」。そのため無意識的に、「知らないこと」に対して、人間は「これは安全を脅かすかも」と思い、避けるように作られているのです。
前回から紹介している、渋谷でオシャレなランチが楽しめるCITY SHOP。
洋服も、とんでもなくオシャレなブランドをセレクトしております。ELIN、TARO HORIUCHI、TOGA PULLA..etc..
このブランド群をご存知の方は、たぶんどんなお店でも怖くないかと思います(笑
初めて入るセレクトショップって、服バカの私でさえ怖いんですよ。
一つでも知ってるブランドあればギリ安心するんですけどね。。ゲームでいうとセーブポイントのような。。(女性の皆様にこの表現伝わるのかな。)
さらに、こんなオシャレなカウンター。
オシャレすぎて、フードの注文システムすら全く想像つかないんです。。
やだよ怖いよ・・入って恥をかきたくないよ・・・!
まさしく、まったく何もかも「知らない」状況。
人間である我々は、安全と安心を確保するために恐怖を感じ、入店を躊躇してしまうでしょう。
しかし、こんなオシャレなお店を体感できないなんて本当にもったいない。
せっかくオシャレな恰好をしたのですから、堂々と、オシャレな場所を楽しんで欲しい。
という訳で、少なくともフードの注文方法について知って頂き、入店する怖さを少しでも軽減していただければと思いました。
以下の通り紹介します。是非ご覧くださいね。
CITYSHOP フード注文方法
まずは最初の鬼門(笑)のカウンターからです。
右側あたりの、黒縁の額で囲まれたところに注文システムが掲載されています。
注文方法は2種類あるようです。
今回は左の「カスタムグリーン&2デリプレート」を選んでみましょう。
最初のカウンターの内部です。一番右のグリーンリーフは自動で入るらしい。
ここから3種類、好きなトッピングをプラスします。どれもこれもオシャレすぎるぞ。
さらに、一番左あたりのドレッシングからお好きな1種類を選んで、次のカウンターに進みます。
さらに、この超オシャレなたくさんのデリの中から2種類を選びます。
あとは、ドリンクとパンを注文して終了です。
以上で終了です。意外にあっけないでしょ?
あ、誰か私にインスタ映えするセンスをください(笑
こんなにもあっけないことなのに、やはり外観からだと入店をためらうでしょう。
それほど「知らない」ということは恐怖を与えるものなのです。
フードの注文方法は以上です。
で、ここまで来たなら、是非2階のファッションフロアも楽しんでください。
服バカの私がうなる非常にすばらしいセレクトの数々。。そこで是非、ファッションの多く深さを味わってほしい。
このブログでは今後、私オススメのブランドも紹介していきます。
なぜなら、洋服やブランドに対する「知らない」ことからくる恐怖を少しでも減らしてほしいから。
恐怖なんて感情で、こんなにも素晴らしいファッションの世界を楽しむチャンスを減らしてほしくないのです。
そこで次回の記事で、cityshop取扱ブランドの数個かを紹介させていただければと思います。
まさか3記事目にまでなってしまうとは。。(笑)
更新をお楽しみにしてくださいね!
※記事更新しました!→■