「ジェンダレス」が今年のレディースの一大トレンドです
こんばんわ。洋服をウキウキしながら見てたら、服好きの友達から「テンション上がりすぎてて見ててイライラする」と言われたおおやりです☆ 僕は誰と洋服を見ればいいんですか。
さて、トレンド(流行)については以前こんな記事を書きました。
今年のレディースのトレンドは完全に「ジェンダレス」。
https://www.fashionsnap.com/
ジェンダレスとは「性別の垣根を無くしたファッション」です。
具体的に書くとこの写真のように、女性がまるで「男性のような恰好」をすること。
https://bit.ly/2NOoxGO
そのため、今オシャレな洋服屋さんではこんな「スーツのようなスタイル(セットアップと呼んじゃいましょう)」の店員さんで溢れかえっています。
大手セレクトショップの女性店員さんだと絶対一人はこんな恰好してます。いくら何でも流行りすぎで、これにはハイパーヨーヨーもびっくり。相変わらずレディースファッションブログとは思えない小ネタを挟んで本当にごめんなさい。
ただもちろんこれには理由があって、オシャレさんにとって、セットアップは「楽だし簡単にオシャレに見える」から。
https://bit.ly/2tXj7jR
なんたって「ジャケットとパンツ」が固定されてるので、気にすればいいのは「インナーと靴」だけ。気にしなければいけないポイントが著しく減るうえに、トレンドを抑えているので抜群にオシャレにも見えます。セットアップはまさに「一石二鳥」のコーデ。
ただ、女性にとってのセットアップの着こなしは、男性より難易度が上です。
https://bit.ly/2XKIRgW
( ^ω^)・・・仕事着になってしまうんですけど!!!!!!
というお声が飛んできそう。本当に仰るとおりですごめんなさい。
メンズだと、セットアップにスニーカーを合わせとけば誰でも簡単に当時のビームスの店員みたいにオシャレなれます(暴言)。
ただし女性だとセットアップにスニーカーを合わせるくらいでは「出勤途中」のイメージは抜けきりません。セットアップは、女性にとってはあまりに「オフィス」のイメージが強すぎるんです。
ですが大丈夫!この記事さえご覧になれば「絶対に仕事着にならない」私服で使える「オシャレなセットアップコーデ」がどなたでも簡単に組めちゃいます。
オシャレに着こなすために抑えるポイントはたった「二つ」。
この二つさえ抑えれば、絶対に仕事着には見られないオシャレなセットアップコーデが組めます。誰でもとっても簡単に出来る方法です。是非最後までご覧下さいね。
鉄則①セットアップは、あえて「大きいサイズ」を選ぶ
https://bit.ly/2EYr3r
このコーデ、セットアップにも関わらず「仕事着」には一切見えないはず。
それにはいろんな要素はありますが、一番大きな要因は「あえてサイズアップ」をしているからです。
https://bit.ly/2XKIRgW
「仕事用のスーツ」は絶対にジャストサイズでなければいけません。
だからスーツ専門店はあれだけの豊富なサイズ展開のスーツが置いてありますし、可能な限りジャストサイズをお選びするために店員さんがつきっきりで接客するのです。
https://bit.ly/2EYr3r
そこで私服用でセットアップを着るためには、「あえて全くジャストサイズでないゆったりとしたもの」を着ることで、一気に「仕事感」を吹き飛ばしてしまえばいいのです。
さっきのスーツスタイルと比べて頂けると、明らかに大きいサイズのセットアップを選んでいるのが分かりますよね。
洋服は「ジャストサイズ」で着なければいけないなんて決まりはどこにもありません。それはスーツのせいで起きた「誤解」です。
洋服に慣れた方は自身のサイズに縛られません。私もS~XXLまで用途に合わせて使い分けます。
今回のように「スーツスタイル」を崩すために「あえてサイズアップして大きいサイズの物を選ぶ」というのはもはや「定石」。奇抜な着こなしでも何でもないんで安心して下さい。
ちなみに、もちろんジャストサイズでも私服に落とし込むことはできるんですけど、ちょっと難易度があがっちゃうんで、簡単にオシャレにするにはサイズアップしたものを選んじゃいましょう。
ちなみにコツは「思い切り」です!
やや大きいかな。。くらいのものを選んでしまうと「単なるサイズをミスった人」になります。あえて明らかに大きいものを選びましょう。胸をはって「あえてサイズアップしたものを着ているんです!」感を堂々と出しましょう。絶対にオシャレなので自信を持って下さい。
鉄則②「インナーのトップス」は「ピッタリめのものをタックイン」
https://bit.ly/2XNZYhJ
次の鉄則は「インナーのトップスはぴったりめなものを選び、タックインすること」です。
これには理由が2つあります。
まず一つ目は「フェミニン(女性的)要素」を担保しオシャレに見せるためです。
レディースファッションのオシャレは「フェミニンとマニッシュの組み合わせ」「大人らしさ」の2軸で決定されます。これについて詳しくお知りになりたい方はこちらのまとめ記事をご覧ください。
セットアップで「マニッシュ(男性的)」「大人らしさ」は既に担保されているので、あとオシャレになるために必要なのは「フェミニン(女性的)」の要素。
https://bit.ly/2XNZYhJ
そこで大活躍するのが「ぴったりめなトップス」。
これの最大のメリットは「胸」が主張できること。「胸」というのは大きさに関係なく「最大のフェミニン(女性的)要素」。
つまり、ぴったりめなトップスで「胸」を主張することでフェミニン要素が担保されるのです。
そこにセットアップを組み合わせることで、「フェミニンとマニッシュの組み合わせ」「大人らしさ」が実現し、オシャレなコーデを組むことが可能となるわけです。
https://bit.ly/2XNZYhJ
そして、「ピッタリめなトップスを選んでタックインする」理由の2点目は、綺麗な「Xラインシルエットを構築するため」です。
Xラインシルエットは、「上が大きく、真ん中がくびれ、下が大きい」シルエット。
鉄則①の「大きいセットアップ」で「上が大きく下が大きい」は達成されているので、あと必要なのは「くびれ」。そのため、ぴったりめなトップスを「タックイン」することで、くびれを作ることを推奨しているのです。
まとめ 実践編
https://wear.jp/
分かりやすく説明するため、申し訳ないですがちょっと悪い例を紹介。
このコーデは「トップスを大きいものを選んで」「タックインすらしていません」。
これでは「フェミニン要素がなく」「シルエットもめちゃくちゃ」です。
https://bit.ly/2HkVklD
それに対してこちら。
「大きいセットアップ」に「ピッタリめなトップスをタックインする」ことで「上が大きく、真ん中がくびれ、下が大きい」、実に綺麗なXラインシルエットのコーデを構築しています。
先ほどのコーデに比べかなり洗練された印象を受けるはず。これは「フェミニンとマニッシュ」「大人らしさ」と「シルエット作り」が完璧だからです。大きいセットアップを着ているので仕事感もないですよね。すっごい上手なコーデです。
では、女性が簡単にセットアップを着こなすコツをまとめましょう。
https://bit.ly/2XNZYhJ
①セットアップは、あえて「大きいサイズ」を選ぶ
②「インナーのトップス」は「ピッタリめのものをタックイン」
この2点を守れば、とっても簡単に「私服のセットアップコーデ」が完成されます。
あとは「好みのパズル」で着回しがいくらでも可能です。インナーにTシャツを選んだり、靴はスニーカーにしてみたりバレエシューズにしてみたり。いくらでもオシャレな組み合わせがたくさん作れます。ファッション雑誌の着回し特集なんか不要です。
https://bit.ly/2TCkPW1
ちなみに超絶どうでもいいんですけど、最近一番おもしろかった着回し特集は、1枚目で結婚詐欺にあってて着回しなんかしている場合じゃ全くないコレです。これのライター一度でいいからやらせて下さい。
ステップアップしたセットアップの着こなし
https://bit.ly/2JxCAkc
最後に、ステップアップしたセットアップの着こなしをひとつ。
抵抗の無い方でしたら、こんな「チェック柄」のセットアップが一番おすすめです。
チェック柄は超がつくほど今のトレンドなのでとってもオシャレに見えやすいうえ、仕事感をさらに吹き飛ばしてくれます。抵抗の無い方でしたら無地よりもこっちを選びましょう。更におしゃれになりやすいでのとってもおすすめですよ。是非お試し下さいね。
なお現在、「note」において以下サービスを大好評で提供しています。破格の値段とボリュームでお届けしているので是非ご覧ください。
・2019年春「ファストファッションで絶対に買うべきアイテム」を「おしゃれに見える理由を解説したコーデ付き」で掲載!
・「あなただけのスタイリストサービス」!
ではでは。記事内容がおもしろければ記事のシェアやツイートを是非!非常に励みになります。